フォーカス政治−−同日選と消費増税延期が見送られた本当の理由
週刊東洋経済 第6867号 2019.7.13
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6867号(2019.7.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2527字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (352kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62〜63頁目 |
フォーカス政治同日選と消費増税延期が見送られた本当の理由安倍首相が参議院選単独を選択したのはなぜか。公明党との関係を重視する菅氏への配慮か。 冒頭、お断りしなければならない。筆者はかねて「衆参同日選、消費増税の再々延期」の見立てを主張してきたが、事ここに至り、この自説を撤回する。見誤ったことは事実であり、その検証は後段で行う。 安倍晋三首相は第198回通常国会が閉会した6月26日午後、首相官邸で記…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2527字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
マネー潮流−−再選まで続くトランプ・プット
少数異見−−強者が得る過大な利潤 規制必須の事業承継M&A
グローバル・アイ−−格差を生じさせないネット社会を/エルドアン独裁に民意の鉄鎚 イスタンブールで蘇る民主主義
グローバル・アイ−−US Affairs−−「イラン劇場」の真の狙いは? トランプの不都合な真実
グローバル・アイ−−中国動態−−中国は反緊縮の実践例? 天安門事件前夜の教訓


