フォーカス政治−−政権維持が自己目的化する 自民・公明連合の特異性
         週刊東洋経済 第6863号 2019.6.22
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6863号(2019.6.22) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2447字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (289kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 66〜67頁目 | 
フォーカス政治政権維持が自己目的化する 自民・公明連合の特異性連携本格化から20年。自公両党は政権維持ありきの姿勢を強める。何のための連立なのか。 自民党と公明党が与党、野党にかかわらず協力関係にあることは、今や当たり前のことになっている。長らく与党対野党として対立関係にあった両党が、連立政権樹立に向けた協力、連携を本格化させてから20年という年月が流れたので、それは当然なのかもしれない。 199…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2447字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
【第2特集 伸びる会社を探せ!】−−長期投資に向く銘柄 連続増配年数ランキング
【第2特集 伸びる会社を探せ!】−−株主還元の増加に期待 ネットキャッシュ時価総額倍率ランキング
経済学者が読み解く現代社会のリアル−−第22回−−短期の留学でも語学力は向上するのか?
【第3特集 中国が仕掛ける大学戦争】−−頭脳争奪 中国が仕掛ける大学戦争
【第3特集 中国が仕掛ける大学戦争】−−世界大学ランキングの深層 深セン 南方科技大の衝撃
  

