経済を見る眼−−GDPと輸入の関係を再考する
         週刊東洋経済 第6863号 2019.6.22
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6863号(2019.6.22) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1409字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (183kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 9頁目 | 
経済を見る眼GDPと輸入の関係を再考する 今年1〜3月期のGDP(国内総生産)は、「ゼロまたはマイナス」という大方の予想に反し、前期比年率2.2%増(2次速報、以下同)と比較的高めの成長となった。ただ、これは内需低迷によりGDPの控除項目である輸入が減ったために「計算上」GDPが押し上げられたものだと解説されている。確かに同時期の輸入は17.2%(実質年率、以下同)もの減少だった。 しかし、こうし…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1409字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
ニュースの核心−−トランプ流に翻弄される日米貿易交渉
目次2019年6月22日号
ニュース最前線−−01 配送業者と契約打ち切り アマゾンが狙う自前物流網
ニュース最前線−−02 ボンバル買収でも続くMRJの「生みの苦しみ」
【第1特集 銀行員の岐路】−−銀行員の岐路
  

