【第1特集 クスリの大罪】−−PART2 ムダな薬−−腰痛や肩こりから薬漬けに 整形外科の意外な落とし穴 効果のない鎮痛薬を乱発
週刊東洋経済 第6859号 2019.6.1
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6859号(2019.6.1) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2623字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (426kb) |
| 雑誌掲載位置 | 48〜49頁目 |
【第1特集 クスリの大罪】PART2 ムダな薬腰痛や肩こりから薬漬けに 整形外科の意外な落とし穴 効果のない鎮痛薬を乱発腰痛やひざの痛みなど体の「痛み」が出たときに行く整形外科。高齢者も多く通院する身近な存在だが、効果のないムダな薬の温床になっている。 70代の女性Aさんは、4年ほど前にボウリングで腰痛を発症。自宅近くの整形外科で処方された薬を服用していたが、症状は一向によくならない。そこで別の整…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2623字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 クスリの大罪】−−PART2 ムダな薬−−コレステロール値は下げるべき? 怖い心筋梗塞 複合的に判断を
【第1特集 クスリの大罪】−−PART2 ムダな薬−−フランスが見限った抗認知症薬 過剰投与でアルツハイマー悪化
【第1特集 クスリの大罪】−−PART2 ムダな薬−−今も繰り返される悲劇 気がついたら“薬漬け”に 精神医療の深すぎる闇
【第1特集 クスリの大罪】−−PART2 ムダな薬−−風邪薬や痛み止めも要注意 市販薬の「依存と濫用」リスク
【第1特集 クスリの大罪】−−PART2 ムダな薬−−スイッチが進まない理由 医師会はOTC化に反対 生活習慣病薬では難航続き


