フォーカス政治−−ファシズム誕生から100年 日本の認識の甘さを憂う
週刊東洋経済 第6856号 2019.5.18
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6856号(2019.5.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2515字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (333kb) |
| 雑誌掲載位置 | 64〜65頁目 |
フォーカス政治ファシズム誕生から100年 日本の認識の甘さを憂う首相ですら不勉強・無関心を露呈する日本の、ファシズムに対する認識はおそろしく甘い。 日本ではほとんど注目されなかったが、3月14日、イタリア出身のタヤーニ欧州連合(EU)欧州議会議長が同国のかつての独裁者ムッソリーニを評価するような発言をして批判を受け、「全体主義を正当化する意図はなかった」と謝罪する声明を出した。 タヤーニ氏は前日、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2515字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
マネー潮流−−FRBの政策に拭えない不安
少数異見−−無償化にたかる経営者 改善進まぬ保育園の裏側
グローバル・アイ−−イスラエルが右派政治に染まる理由/強権政治が破壊する カンボジア経済の成長
グローバル・アイ−−US Affairs−−フィリバスターなき世界 党派対立はさらに深まるか
グローバル・アイ−−中国動態−−地方の無法化を憂慮した 習近平のギャング退治


