ニュース最前線−−01 融和ムードは雲散霧消 ルノー豹変に戸惑う日産
週刊東洋経済 第6856号 2019.5.18
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6856号(2019.5.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2346字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (588kb) |
| 雑誌掲載位置 | 14〜15頁目 |
ニュース最前線01 融和ムードは雲散霧消 ルノー豹変に戸惑う日産棚上げにしたはずだった経営統合の議論を持ち出したルノーの狙いとは。 日産自動車と仏ルノーの対立が再燃しようとしている。4月中旬、ルノーは日産に経営統合を打診し、共同持ち株会社設立による経営統合を正式に提案しようと水面下での動きを活発化させているのだ。 経営の独立性を重視する日産は提案を拒否する構えだが、筆頭株主で4割超を出資するルノー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2346字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュースの核心−−金融界で高まるサイバー攻撃リスク
目次2019年5月18日号
ニュース最前線−−02 建設現場に若者は集まるか 待遇改善プロジェクトの成否
【第1特集 脱炭素時代に勝ち残る会社】−−脱炭素時代に生き残る会社
【第1特集 脱炭素時代に勝ち残る会社】−−脱炭素化の最有力選択肢−−コスト低減進む太陽光発電 政府目標の倍の導入が可能


