グローバル・アイ−−モディ印首相があおる印パ対立
週刊東洋経済 第6846号 2019.3.23
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6846号(2019.3.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1452字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (739kb) |
| 雑誌掲載位置 | 72頁目 |
グローバル・アイモディ印首相があおる印パ対立 カシミールの領有権をめぐってインドとパキスタンがまたもや戦争に突入するのではないかとの懸念が強まっている。印パはともに核保有国だ。 だが、今回はかつての軍事対立と違ってパキスタンが引き金を引いたわけではない。緊張をあおっているのはインドだ。 事の発端は確かにインド警察隊を狙ったテロだった。2月14日にカシミールのインド支配地域で1人の若者が自爆テロを決…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1452字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
少数異見−−ゴーン保釈で浮かぶ疑問 検察の「正義」とは何か
フォーカス政治−−幻に終わった「米朝合意」 安倍外交にはプラスか
グローバル・アイ−−US Affairs−−米朝合意見送りに隠されたトランプ氏の計算高さ
グローバル・アイ−−中国動態−−債務リスクの増大も覚悟 景気刺激策へ転換の狙い
グローバル・アイ−−NK NEWS−−国内政治、メディア、中国 北朝鮮の今後を占う3要素


