ニュースの核心−−統計軽視のアベノミクスのツケ
週刊東洋経済 第6841号 2019.2.16
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6841号(2019.2.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2596字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (413kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20〜21頁目 |
ニュースの核心統計軽視のアベノミクスのツケ政府統計の不正調査問題で揺れる安倍晋三政権。だが、真の問題はマクロ経済政策においてデータを無視し続けていることだ。 毎月勤労統計での不正調査が発覚し、野党は賃金の伸びを高く見せる「アベノミクス偽装」「消えた給付金」などと与党への批判を強めている。しかし、安倍晋三政権の問題はむしろマクロ経済統計の「軽視」にあるだろう。 2017年に統計改革推進会議が設置され…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2596字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−トヨタ子会社に電池を移管 津賀パナの誤算と危機感
ニュース最前線−−火災多発の太陽光パネル シャープ 甘すぎる「自主回収」
【特集 最強の通勤電車】−−最強の通勤電車
【特集 最強の通勤電車】−−通勤客1945人のアンケート回答−−山手線と小田急線が高評価 ワーストは東急田園都市線
【特集 最強の通勤電車】−−身動きできないストレスは1200億円?−−「満員電車ゼロ」の公約は「時差出勤」にすり替わった


