トップに直撃−−ファンケル 社長 島田和幸−−Q.中国人のサプリ購買をどう伸ばしますか?
週刊東洋経済 第6831号 2018.12.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6831号(2018.12.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1436字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (298kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60頁目 |
トップに直撃ファンケル 社長 島田和幸Q.中国人のサプリ購買をどう伸ばしますか?現地の医療施設でも販売 工場新設で生産体制強化 A.サプリメント関連は2018年度上期の売上高が219億円(前年同期比28.9%増)と絶好調だ。要因の一つには、日本にやってくる中国人の購入が増えていることがある。彼女たちは美肌に関心が高く、美白サプリの「ホワイトフォース」が特に売れている。 ファンケルのサプリが人気なの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1436字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【集中連載 日立製作所 踊り場の先へ】−−第2回(全3回) 真価問われるガバナンス改革 英国原発の最終判断
【深層リポート 障害者雇用を増やす現場の知恵】−−障害者雇用を増やす 現場からの知恵と実践
マネー潮流−−「中立金利」という概念への疑問
少数異見−−2018年を振り返る 大阪人たちの本音
US Affairs−−米国で躍進する社会主義とアメリカンドリームの終焉


