知の技法 出世の作法−−【第550回】−−北方領土と平和条約 プーチン発言の真意
週刊東洋経済 第6815号 2018.9.29
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6815号(2018.9.29) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2799字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (698kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88〜89頁目 |
知の技法 出世の作法【第550回】北方領土と平和条約 プーチン発言の真意 9月12日、ロシアのウラジオストクで行われた極東経済フォーラムの席上、ロシアのプーチン大統領が、今年中の日本との平和条約締結を提案した。〈(「今までのアプローチを変えるべきだ」という安倍晋三首相の発言を受けて)シンゾウは正しい。我々は問題を解決し、平和条約を締結したい。/安全保障は重要だ。あなた(司会)が言った(米軍が北方領…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2799字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
グローバルアイ−−泥沼のベネズエラ難民危機 米国の軍事介入は狂気のさた/−−弊害ばかりで根拠に乏しいパレスチナ難民支援打ち切り
フォーカス政治−−忖度を超えた「追従」 自民党議員を冒す病
歴史の論理−−東アジアと日本の運命 第90回−−日中関係好転でも不変の「政冷経熱」
人が集まる街、逃げる街−−第44回 燕三条[新潟市]−−職人イメージを払拭した工場街
サラリーマン弾丸紀行−−第90回−−宿泊費最低30万円のホテルへ


