グローバルアイ −−取引に長けた大統領でも漠たる非核化目標がせいぜい/−−ブレグジットで置き去りに EU「資本市場同盟」構想
週刊東洋経済 第6792号 2018.5.19
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6792号(2018.5.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3269字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (888kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
グローバルアイ取引に長けた大統領でも漠たる非核化目標がせいぜい/ブレグジットで置き去りに EU「資本市場同盟」構想取引に長けた大統領でも漠たる非核化目標がせいぜい 4月27日に南北首脳会談が行われてからというもの、トランプ米大統領は、南北対話を裏で仕切っていたのは自分だとのイメージを打ち出そうとしている。確かに、希望の光は朝鮮半島から広がっている。だが、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)委員長との会…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3269字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
US Affairs −−住宅費高騰の落とし子 米国で話題の極小ハウス
中国動態 −−北の非核化へ蠢(うごめ)く思惑 中朝蜜月の意味
フォーカス政治−−疑惑噴出の安倍政権 「解散カード」は温存か
知の技法 出世の作法−−【第532回】−−AI万能論のわなにはまらない9.
歴史の論理−−東アジアと日本の運命 第72回−−南北首脳会談は本当に歴史的なのか


