フォーカス政治−−森友公文書改ざん問題 全面保存を前提とせよ
週刊東洋経済 第6783号 2018.3.31
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6783号(2018.3.31) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2513字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (813kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98〜99頁目 |
フォーカス政治森友公文書改ざん問題 全面保存を前提とせよ 財務省の森友学園への国有地売却をめぐる決裁文書の改ざん問題は、戦後政治の中でおそらく初めて、公文書の重要性を国民に強烈に訴えた。一部の文書の抜き取りや、数カ所の語句の削除ではなく、全編にわたる各所で削除が行われていた。仰天せずにはいられない。何か大事なものを汚されたような感覚を持つ向きも多かったに違いない。「決裁文書は重い、事後的な修正はあ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2513字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
中国動態−−ネットと実店舗が融合 中国で進化するコンビニ
グローバルアイ−−5月に迫る米朝トップ会談 出口戦略なきディールの成否は/−−マレーシア総選挙の焦点はイスラム化の流れを覆せるかだ
知の技法 出世の作法−−【第526回】−−AI万能論のわなにはまらない3.
歴史の論理−−東アジアと日本の運命 第66回−−「自ら紛争を起こさない」 中国が読むべき自国史
非常時の組織論−−File 66−−時には必要な部下を信じる揺るぎない姿勢


