平成経済の証言−−その3(全4回)−−セゾン凋落を他山の石に 無印再建に託した理念
週刊東洋経済 第6782号 2018.3.24
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6782号(2018.3.24) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1073字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (283kb) |
| 雑誌掲載位置 | 128頁目 |
平成経済の証言その3(全4回)セゾン凋落を他山の石に 無印再建に託した理念 良品計画の業績が悪化する中、2001年に社長に就任した私が掲げたスローガンは、「セゾングループの常識は当社の非常識、当社の常識はセゾングループの非常識」だった。 それまでのセゾングループは、計画が95%で、実行はたったの5%。この社風を変えるには、セゾンを他山の石としながら改革するしか方法はない。ポイントは、実行力100%…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1073字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース深掘り−−風雲急告げる安倍政権−−森友改ざんで安倍1強に風穴
ニュース深掘り−−携帯子会社上場へ着々−−ソフトバンク社債に潜むリスク
ニュース深掘り−−好調企業で起きた内紛−−ポーラ、古参役員が突然の反旗
ニュース深掘り−−株up & down−−「東京に、家を持とう。」で躍進
ニュース深掘り−−金正恩委員長の真意は−−対話攻勢に出た北朝鮮 非核化の道筋はつくか


