非常時の組織論−−File 63−−究極の忖度君は指揮官に不向き 参謀こそが適任
週刊東洋経済 第6780号 2018.3.10
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6780号(2018.3.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1409字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (366kb) |
| 雑誌掲載位置 | 95頁目 |
非常時の組織論File 63究極の忖度君は指揮官に不向き 参謀こそが適任 「アメリカでは、政府でも民間でも、およそ人の上に立つ者は、みなその地位相応に怜悧でございます。この点ばかりは、まったくもってわが国と正反対のように思います」 これは約150年前、江戸幕府末期に米国から帰国した勝海舟が、老中に向かって放った言葉である。老中といえば、将軍に直属して政務を統轄した幕府の最高職だから、勝海舟はよほど…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1409字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
知の技法 出世の作法−−【第523回】−−川喜田二郎の発想法で表現法を学ぶ10.
歴史の論理−−東アジアと日本の運命 第63回−−中庸が示す儒教の原理と現代中国
人が集まる街、逃げる街−−第17回 青森市[青森県]−−コンパクトシティ化「挫折」の教訓
サラリーマン弾丸紀行−−第63回−−カジノリゾートを無料で楽しむ
ブックス&トレンズ−−『ルポ 川崎』を書いた 音楽ライター 磯部 涼氏に聞く


