【特集 2018年大予測】−−Part5 ビジネス−−76 パナソニック 車載電池に社運を懸ける
週刊東洋経済 第6768号 2017.12.30
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6768号(2017.12.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1149字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (469kb) |
| 雑誌掲載位置 | 148頁目 |
【特集 2018年大予測】Part5 ビジネス76 パナソニック 車載電池に社運を懸ける プラズマテレビ事業の敗戦処理から再成長へ舵を切ったパナソニック。そのカギを握る戦略事業といえるのが、自動車向け部品だ。 2021年度に車載分野で2.5兆円という野心的な売上高計画を掲げる。これは16年度実績のほぼ倍の規模。そのための投資も惜しまない。15〜18年度の4年間に1兆円の戦略投資枠を設け、大半を車載…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1149字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 2018年大予測】−−Part5 ビジネス −−73 トヨタの戦略 外部との連携に活路/74 逆張りのスポーツカー
【特集 2018年大予測】−−Part5 ビジネス−−75 ソニー 「栄光の復活」は本物か
【特集 2018年大予測】−−Part5 ビジネス−−77 AR・VR 価格、コンテンツがVR普及の壁
【特集 2018年大予測】−−Part5 ビジネス−−78 AIスピーカー 巨人が群がる音の潜在力
【特集 2018年大予測】−−Part5 ビジネス−−79 ゲーム機 「スイッチ」本格普及期へ


