経済を見る眼−−大学入試がすべて悪いのか
週刊東洋経済 第6768号 2017.12.30
掲載誌 | 週刊東洋経済 第6768号(2017.12.30) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1370字) |
形式 | PDFファイル形式 (197kb) |
雑誌掲載位置 | 9頁目 |
経済を見る眼大学入試がすべて悪いのか 大学入試改革、学習指導要領の改訂など、教育政策をめぐる動きが目まぐるしい。2020年度に導入される大学入学共通テストでは、数学と国語で思考力・判断力・表現力を測るために記述式問題の導入が決まった。同じ年度から本格実施される新しい学習指導要領への対応だといわれている。 大学入試がネックとなって、高校までの教育は知識注入型に終始してきた。だから入試を変えれば、高校…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1370字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- Hot Issue−−金沢工業大学教授、元海将 伊藤俊幸−−周辺海域の不審船対策はオールジャパンで
- 【特集 2018年大予測】−−2018 大予測 波乱の年を140テーマで見える化!
- 【特集 2018年大予測】−−SPECIAL INTERVIEW−−01 対談 高齢化ニッポンの課題 これまでの働き方は崩壊 企業は大変革を迫られる
- 【特集 2018年大予測】−−SPECIAL INTERVIEW−−02 日立製作所 会長 中西宏明 デジタル化のレースに各国が走りだしている
- 【特集 2018年大予測】−−SPECIAL INTERVIEW−−03 みずほフィナンシャルグループ 社長・グループCEO 佐藤康博 人生100年時代 金融業は大きく変わる