【第1特集 沈む神戸製鋼】−−みずほは支援を表明も 金融界に募る不安
週刊東洋経済 第6764号 2017.12.2
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6764号(2017.12.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1434字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (448kb) |
| 雑誌掲載位置 | 29頁目 |
【第1特集 沈む神戸製鋼】みずほは支援を表明も 金融界に募る不安 「メイキング」と社内では呼ばれていたとされる神戸製鋼所のデータ改ざん問題。不正製品の納入先は500社を超え、一部製品は日本工業規格(JIS)認証を取り消された。 取引先や市場からの信用も失っている。鉄鋼商社幹部は「向こう半年の神鋼向け与信枠は現状維持にしたが、その先はわからない。役員マターだ」と明かす。 では資金繰りを支える銀行はど…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1434字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 沈む神戸製鋼】−−多角経営でも赤字頻発 規模で劣る神鋼の苦悩
【第1特集 沈む神戸製鋼】−−過去も不祥事だらけ それでも懲りない神鋼
【第1特集 沈む神戸製鋼】−−トップの能力に疑問符 関西財界に広がる怒り
【第1特集 沈む神戸製鋼】−−風通しは悪くない? 社員・OBの本音
【第1特集 沈む神戸製鋼】−−INTERVIEW 郷原総合コンプライアンス法律事務所 弁護士 郷原信郎−−近年の不祥事の典型的な事例だ


