【第1特集 沈む神戸製鋼】−−沈む神戸製鋼−−ずさんすぎるガバナンス 堕ちた名門の険しい前途
週刊東洋経済 第6764号 2017.12.2
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6764号(2017.12.2) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全4236字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2535kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20〜25頁目 |
【第1特集 沈む神戸製鋼】沈む神戸製鋼ずさんすぎるガバナンス 堕ちた名門の険しい前途長期にわたって品質データを改ざんしていたずさんな実態が明らかになり、賠償など巨額損失のリスクも浮上。創立100年超の名門は存亡の機に立たされている。本誌:中島順一郎 「金子が私の部屋に来たのは8月30日の16時30分ごろだったと思う。『事業部内において副社長として不正を認識した。ただし、まだ全容はわからない』という…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全4236字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−「規模」と「優位」の経営戦略
Hot Issue−−ウェブメディアで政策論議 有権者に必要な情報提供を
【第1特集 沈む神戸製鋼】−−多角経営でも赤字頻発 規模で劣る神鋼の苦悩
【第1特集 沈む神戸製鋼】−−過去も不祥事だらけ それでも懲りない神鋼
【第1特集 沈む神戸製鋼】−−みずほは支援を表明も 金融界に募る不安


