ニュース最前線01−−品質を犠牲に利益追求 神戸製鋼、偽装の病巣
         週刊東洋経済 第6757号 2017.10.28
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6757号(2017.10.28) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2273字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (777kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 | 
ニュース最前線01品質を犠牲に利益追求 神戸製鋼、偽装の病巣神鋼の偽装の背景には何があるのか。製造業で同様の不祥事が相次ぐのはなぜなのか。 栃木県真岡市にある神戸製鋼所の真岡製造所。ここは自動車用や飲料缶用のアルミ材の圧延生産を一手に担う、同社アルミ事業の主力工場だ。 昨年の取材時、工場内では轟音と熱気を放ちながら、巨大な熱延ローラーの間をアルミの原板が何度も往復していた。しだいに薄く延ばされ、厚…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2273字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
経済を見る眼−−いま一度、財政再建の合意形成を
この人に聞く−−オリンパス 社長 笹 宏行 −−検査用に次ぐ第2の柱 外科用機器の育成進める
ニュース最前線02−−正当評価の日本株 波乱の種はFRB
ニュース最前線03−−東芝取締役は大半留任 株主の信任を得られるか
ニュース最前線04−−物言う株主と真っ向対立 P&Gが狙われた真因
  

