この人に聞く−−オリンパス 社長 笹 宏行 −−検査用に次ぐ第2の柱 外科用機器の育成進める
         週刊東洋経済 第6757号 2017.10.28
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6757号(2017.10.28) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1242字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (307kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 13頁目 | 
この人に聞くオリンパス 社長 笹 宏行検査用に次ぐ第2の柱 外科用機器の育成進める 検査用の内視鏡で世界シェア7割を誇るオリンパス。足元では第2の収益柱の確立に向け、開腹せずに腹部を数カ所切開して手術する腹腔鏡など、外科手術用機器の開発や販売に注力している。こうした機器を扱う外科事業の成長をどのように実現していくのか。笹宏行社長に聞いた。──なぜ今、外科手術分野を伸ばそうとしているのか。 患者にダ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1242字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
経済を見る眼−−いま一度、財政再建の合意形成を
ニュース最前線01−−品質を犠牲に利益追求 神戸製鋼、偽装の病巣
ニュース最前線02−−正当評価の日本株 波乱の種はFRB
ニュース最前線03−−東芝取締役は大半留任 株主の信任を得られるか
ニュース最前線04−−物言う株主と真っ向対立 P&Gが狙われた真因
  

