【集中連載 電力の大問題】−−電力の大問題 最終回[第4回]−−発電所のアキレス腱 盲点の火山灰リスク
週刊東洋経済 第6756号 2017.10.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6756号(2017.10.21) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5246字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1958kb) |
| 雑誌掲載位置 | 78〜81頁目 |
【集中連載 電力の大問題】電力の大問題 最終回[第4回]発電所のアキレス腱 盲点の火山灰リスク地震や津波と比べ、火山の噴火による社会インフラへの影響は見過ごされがちだった。しかし、火山灰がもたらす発電設備への被害は予想外に大きくなる可能性が判明した。 東京電力(現東京電力ホールディングス)は、富士山が大規模な噴火を起こした際の火山灰によるLNG(液化天然ガス)火力発電所(ガスコンバインドサイクル)…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5246字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 EVショック】−−PART2 部材メーカーの新勢力−−車体から窓まで軽量化 新素材の採用広がる
【第1特集 EVショック】−−PART2 部材メーカーの新勢力−−アルミ、炭素繊維が大攻勢 「鉄」は逆襲できるか
【集中連載 電力の大問題】−−政府がマップを公表!−−用地選定までに20年 核のゴミ処分場はどこに
【集中連載 電力の大問題】−−対論 日本の電力改革どうすべきか?
【深層リポート 財源置き去りの政策論】−−財源置き去りの政策論 与党勝利の代償とは


