【第1特集 本物の会計力】−−PART2 実践編−−債務超過で迷走 米原発の破綻を無視 東芝、危機の本質
         週刊東洋経済 第6746号 2017.9.9
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6746号(2017.9.9) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2326字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (462kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 | 
【第1特集 本物の会計力】PART2 実践編債務超過で迷走 米原発の破綻を無視 東芝、危機の本質 監査法人との対立から東芝が発表を延期していた2017年3月期の有価証券報告書。「限定付き適正」で提出したのは法律で定められた期日から41日遅れの8月10日だった。そこには危機の深刻さを再認識させられる数値が並ぶ。当期損失は9656億円、3月末の「債務超過」の額は5529億円に達した(中央図)。 健全な…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2326字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
【第1特集 本物の会計力】−−PART2 実践編−−会計トピック(1) 行き過ぎたROEブームの落とし穴
【第1特集 本物の会計力】−−PART2 実践編−−減価償却の影響を見る 乾坤一擲の5兆円投資 JR東海、リニアの算段
【第1特集 本物の会計力】−−PART2 実践編−−COLUMN プロの信用調査マンが教える 倒産企業はこうして見抜け
【第1特集 本物の会計力】−−PART2 実践編−−石油在庫評価のからくり 創業家の反対くじいた 出光好決算の正体
【第1特集 本物の会計力】−−PART2 実践編−−会計トピック(2) 決算短信“簡素化”の波紋
  

