マクロウォッチ−−今年のジャクソンホール 肩透かしで神経戦続く
週刊東洋経済 第6746号 2017.9.9
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6746号(2017.9.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1342字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (326kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24頁目 |
マクロウォッチ今年のジャクソンホール 肩透かしで神経戦続く【ジャクソンホール会合】カンザスシティ連邦準備銀行が毎年夏に開催する経済シンポジウム。今年は8月24〜26日に開催された。【シムズ理論】正式には「物価水準の財政理論」。財政を意図的に野放図に拡張することがインフレを可能にするとの理論。【バランスシート縮小】4.5兆ドルに上るFRBの資産規模を、債券の満期が到来した分の再投資をやめることで縮小…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1342字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線05−−好調半導体業界の死角 ウエハ不足が深刻化
ニュース最前線06−−急回復の鉄鋼・建機 「中国次第」がリスク
ミスターWHOの少数異見−−雇用延長の実態が示す日本型雇用の弱点
【第1特集 本物の会計力】−−経済ニュースを深読みする 本物の会計力−−会計がわかれば経済ニュースがわかる
【第1特集 本物の会計力】−−PART1 基礎編−−STEP1 ここだけ読めばいい! 決算書の初めの一歩


