ニュース最前線02−−2%物価目標が間違い 日銀は出口戦略示すべき
週刊東洋経済 第6744号 2017.8.26
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6744号(2017.8.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2199字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (449kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20〜21頁目 |
ニュース最前線022%物価目標が間違い 日銀は出口戦略示すべき日本銀行の金融政策決定で反対意見を述べてきた論客に、問題点を聞く。 9月に行われる日本銀行の金融政策決定会合から、「反対意見」が消えることになりそうだ。 民間エコノミスト出身の審議委員、木内登英氏と佐藤健裕氏が7月に任期満了で退任した。両氏は黒田東彦総裁就任後、しばしば総裁の提案に反対票を投じた。2013年4月の「量的・質的金融緩和」の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2199字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
この人に聞く−−三菱UFJリース 社長 柳井隆博−−中計と働き方改革が両輪 航空機以外の育成に注力
ニュース最前線01−−トラブル続出の「TX」 内部で何が起きているか
ニュース最前線03−−原子力機構の被曝事故 看過された20年前の警告
ニュース最前線04−−有機ELシフトで窮地 JDIが再びリストラ
ニュース最前線05−−JA改革の副産物 農協監査の担い手は


