【第1特集 金融大淘汰】−−第3章 進化するフィンテック−−SBIホールディングス社長 北尾吉孝 フィンテック連合の元締めが喝破 これまでの送金業務は消える
週刊東洋経済 第6741号 2017.8.5
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6741号(2017.8.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1358字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (348kb) |
| 雑誌掲載位置 | 65頁目 |
【第1特集 金融大淘汰】第3章 進化するフィンテックSBIホールディングス社長 北尾吉孝 フィンテック連合の元締めが喝破 これまでの送金業務は消える 2015年12月に出資総額300億円のフィンテックファンドを立ち上げたのに続き、16年10月にはブロックチェーン技術を活用した国内外為替の一元化に向けコンソーシアムを設立した、SBIホールディングス。企業横断的な「フィンテック生態系」の構築を急ぐ同社…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1358字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 金融大淘汰】−−第2章 待ったなしの改革−−覆面座談会 理解されにくいビジネスモデル 稼げなければ販社の言いなり
【第1特集 金融大淘汰】−−第3章 進化するフィンテック−−新しい担い手が登場 奪われる「3大業務」
【第1特集 金融大淘汰】−−第3章 進化するフィンテック−−窓口、融資、投信販売… AIで消える銀行員の仕事
【第1特集 金融大淘汰】−−第3章 進化するフィンテック−−最新動向がわかる! フィンテック10のキーワード
【第1特集 金融大淘汰】−−第3章 進化するフィンテック−−最新版フィンテック人脈図 金融機関の大物も次々合流


