ニュース最前線04−−農業団体が警戒する 日欧EPAの「その先」
週刊東洋経済 第6738号 2017.7.22
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6738号(2017.7.22) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2066字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (799kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
ニュース最前線04農業団体が警戒する 日欧EPAの「その先」ワインやチーズの値下げ効果は限定的との声も。むしろ農業団体は別の動きを警戒する。 7月6日、大枠合意された日欧経済連携協定(EPA)。発効すれば経済規模で世界の約3割、貿易額では約37%を占める自由貿易圏が築かれることになる。 国内における最大の関心事は農作物分野だろう。言うまでもなく、EU(欧州連合)は農業大国。輸出総額の7%を農業部門…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2066字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線02−−コニカミノルタ渾身 がん診断で巨額買収
ニュース最前線03−−タカタが破綻しても平穏 地元滋賀を救った“特例”
ミスターWHOの少数異見−−北爆を催促する日米メディア 「自分ファースト」でいいのか
【第1特集 LIFE SHIFT 実践編】−−LIFE SHIFT ライフ・シフト 実践編
【第1特集 LIFE SHIFT 実践編】−−第1章 日本で広がるライフ・シフト


