ニュース最前線05−−IoTの価格破壊狙う 通信ベンチャーの実力
週刊東洋経済 第6728号 2017.5.27
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6728号(2017.5.27) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1227字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (413kb) |
| 雑誌掲載位置 | 23頁目 |
ニュース最前線05IoTの価格破壊狙う 通信ベンチャーの実力SIMカードを逆輸入して低価格を実現。ソラコムはIoTに風穴を開けるか。 高い話題性の割には市場が拡大していないと言われる日本のIoT。IoTとはセンサーなど、さまざまな機器をネットにつなげることで、新たなビジネスの創出が期待されている分野だ。 だが、日本では通信料金の高さがネックとなり、「導入したくてもできない」と二の足を踏む企業が多い…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1227字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線03−−国会承認の過程で判明 日印原子力協定の危うさ
ニュース最前線04−−混迷極まるフジテレビ 「73歳新社長」の重責
マクロウォッチ−−日本の潜在成長率が高まったカラクリ
ミスターWHOの少数異見−−ミニ氷河期の到来も? 太陽の黒点活動に要注目
【第1特集 半導体の覇者】−−熱狂する世界 沈む日本 半導体の覇者 Part1.激変する産業勢力図−−東芝メモリに外資が群がる理由 AI時代は半導体で制する


