この人に聞く−−みずほ銀行 頭取 藤原弘治−−顧客からの評価制度を導入 「ワンみずほ」を突き詰める
週刊東洋経済 第6728号 2017.5.27
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6728号(2017.5.27) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1361字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (343kb) |
| 雑誌掲載位置 | 11頁目 |
この人に聞くみずほ銀行 頭取 藤原弘治顧客からの評価制度を導入 「ワンみずほ」を突き詰める 4月、みずほ銀行の新頭取に藤原弘治氏が就任した。藤原氏は米ニューヨーク勤務など海外経験が豊富で、経営企画部門では組織改革や中期計画の立案を主導した。今後は銀行・信託・証券の連携を軸とした「ワンみずほ戦略」の総仕上げを銀行トップとして指揮する。海外事業やフィンテックもみずほの将来を左右する。今後の戦略を藤原頭…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1361字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−教育無償化の財源は「税金」で
ニュース最前線01−−自動車減益が足かせに 日本株上昇は米国頼み
ニュース最前線02−−ビール安売りに“待った” 暗中模索のスーパー各社
ニュース最前線03−−国会承認の過程で判明 日印原子力協定の危うさ
ニュース最前線04−−混迷極まるフジテレビ 「73歳新社長」の重責


