非常時の組織論−−File 17−−脱走続出を食い止めた わずか1分足らずの話
週刊東洋経済 第6717号 2017.4.1
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6717号(2017.4.1) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1450字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1374kb) |
| 雑誌掲載位置 | 120頁目 |
非常時の組織論File 17脱走続出を食い止めた わずか1分足らずの話 1987年3月、私は海上自衛隊に入隊した。日本体育大学卒業後は、茨城県で高校の体育教員になることが内定していた。だが、どういうわけか教員という職では不完全燃焼の人生を歩むような気がして、自衛隊に入ってしまった。 入隊するとまず、新隊員教育を4カ月半受けた。この時代は、バブル期で日本中が好景気に沸いており、そういうときに自衛隊に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1450字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
マクロウォッチ−−正常化から取り残される日銀 日本人の経済行動を見誤る
歴史の論理−−東アジアと日本の運命−−第17回 歴史的所産で揺れる香港と一国二制度
サラリーマン弾丸紀行−−第17回−−旧満州へ日本の痕跡を求めて
ブックス&トレンズ−−『「ポスト真実」時代のネットニュースの読み方』を書いた−−報道イノベーション研究所代表取締役 松林 薫氏に聞く
『日本の戦略外交』『フィリピン 急成長する若き「大国」』『新・所得倍増論』


