【第1特集 銀行マンの運命】−−第2章 迫り来る金融庁−−金融庁がにらみを利かす 三井住友信託のガバナンス問題
週刊東洋経済 第6716号 2017.3.25
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6716号(2017.3.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1170字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (462kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60頁目 |
【第1特集 銀行マンの運命】第2章 迫り来る金融庁金融庁がにらみを利かす 三井住友信託のガバナンス問題 「あの銀行のガバナンスとビジネスモデルの問題は不可分」。金融庁幹部は厳しい表情で語る。あの銀行とは、三井住友トラスト・ホールディングス(TH)傘下の三井住友信託銀行だ。2月14日、旧住友信託銀行時代を含めて9年間トップを務めた常陰均社長の退任を発表した。その過程で物言いをつけていたのが金融庁だっ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1170字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 銀行マンの運命】−−第2章 迫り来る金融庁−−顧客本位 事業性評価 ベンチマーク… 金融機関の胸の内
【第1特集 銀行マンの運命】−−第2章 迫り来る金融庁−−銀行が消費者ローン拡大を牽引 積極姿勢に問われる節度
【第1特集 銀行マンの運命】−−第2章 迫り来る金融庁−−初公開! 3メガ役員「再就職先」
【第1特集 銀行マンの運命】−−第3章 敵か味方かフィンテック−−次々にベンチャーに食指 自前主義からの脱却
【第1特集 銀行マンの運命】−−第3章 敵か味方かフィンテック−−ソフトバンクと二人三脚 みずほ銀行が個人向け融資


