ニュース最前線02−−“春節明け”商戦がカギ コマツが中国で反攻
週刊東洋経済 第6711号 2017.2.25
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6711号(2017.2.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1274字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1698kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22頁目 |
ニュース最前線02“春節明け”商戦がカギ コマツが中国で反攻巨大市場・中国で建機が再び売れ始めた。米トランプ政権も追い風に。 需要回復は本物か││。建設機械国内最大手のコマツが、業績復調に向け確かな手応えを感じている。 注目が集まるのは、中国での販売動向だ。コマツなど外資メーカーによる販売台数は「4兆元景気対策」の効果が出た2010年度をピークに、15年度には5分の1以下にまで縮小。それが昨年7〜…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1274字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
この人に聞く−−タダノ社長 多田野 宏一−−「トランプ特需」に即対応 海外でM&Aも仕掛ける
ニュース最前線01−−原発事業で存続危機 東芝「解体」が始まった
ニュース最前線03−−金融庁が経営に物言い 三井住友信託に激震
ニュース最前線04−−ユーザー4.5億人超 存在感増す「アリペイ」
ニュース最前線05−−月末金曜日は早め退社 苦肉の策で消費喚起?


