ニュース最前線01−−原発事業で存続危機 東芝「解体」が始まった
週刊東洋経済 第6711号 2017.2.25
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6711号(2017.2.25) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5424字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2628kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜21頁目 |
ニュース最前線01原発事業で存続危機 東芝「解体」が始まった7000億円を超える巨額損失で債務超過に。つまずきは10年前の買収にあった。 日本を代表する名門企業が混乱の極みにある。 世間がバレンタインデーで浮かれる2月14日。本来ならばこの日、東芝は2016年4〜12月期決算を発表するはずだった。それが、米国の原子力子会社ウエスチングハウス(WH)で内部統制の問題が発覚したため(21ページ囲み)、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5424字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−働きすぎる教員と日本の未来
この人に聞く−−タダノ社長 多田野 宏一−−「トランプ特需」に即対応 海外でM&Aも仕掛ける
ニュース最前線02−−“春節明け”商戦がカギ コマツが中国で反攻
ニュース最前線03−−金融庁が経営に物言い 三井住友信託に激震
ニュース最前線04−−ユーザー4.5億人超 存在感増す「アリペイ」


