【第1特集 東芝解体】−−解体シナリオ3 もはや再建は不可能−−原発ビジネスから撤退
週刊東洋経済 第6706号 2017.2.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6706号(2017.2.4) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全6071字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2042kb) |
| 雑誌掲載位置 | 50〜55頁目 |
【第1特集 東芝解体】解体シナリオ3 もはや再建は不可能原発ビジネスから撤退 昨年5月、米ジョージア州にあるボーグル原子力発電所の建設現場を訪れたとき、巨大な筒型の冷却塔が完成していた(上写真の左右)。燃料が充填される原発の心臓部の圧力容器や発電タービンの納入も済んでおり、現場ではトラックや作業員が行き交っていた。 だが、現場の作業員に話を聞くと、「工事はあまり進んでいない」と表情は冴えなかった。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全6071字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 東芝解体】−−日本首位の東芝も劣勢 「札束合戦」の半導体業界
【第1特集 東芝解体】−−解体シナリオ2 子会社、土地、保有株…−−優良資産をすべて売る
【第1特集 東芝解体】−−生え抜きのトップ候補ゼロ 舵取り不在の漂流船
政治ジャーナリスト星 浩のニュース戦記−−第41回−−シリアに見た国際政治の荒波
【第2特集 脚本なき「トランプ劇場」】−−揺れる米国の威信 脚本なき「トランプ劇場」


