【第1特集 東芝解体】−−メディカル売却も水の泡 帳消しになったリストラ
週刊東洋経済 第6706号 2017.2.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6706号(2017.2.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2317字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1189kb) |
| 雑誌掲載位置 | 42〜43頁目 |
【第1特集 東芝解体】メディカル売却も水の泡 帳消しになったリストラ 資産売却1兆円、人員削減3万人──。2015年に不正会計が発覚して以降、東芝が推し進めてきたリストラだ。 09年3月期以降、決算で水増ししていた利益の累計額は、税引き前利益で2248億円、最終利益で1552億円に上った(右下図)。インフラ事業における工事進行基準、映像事業の経費計上、半導体事業の在庫評価、パソコン事業の部品取引と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2317字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 東芝解体】−−原発事業で巨額の損失−−「ゼロ円買収」が招いた絶体絶命
【第1特集 東芝解体】−−東芝OBが語る「問題の本質」−−原子力部門が優遇されすぎた
【第1特集 東芝解体】−−解体シナリオ1 分社化では終わらない−−絶好調の半導体を放出
【第1特集 東芝解体】−−日本首位の東芝も劣勢 「札束合戦」の半導体業界
【第1特集 東芝解体】−−解体シナリオ2 子会社、土地、保有株…−−優良資産をすべて売る


