フォーカス政治−−解散風が吹く永田町 カギはロシア外交の成否
週刊東洋経済 第6688号 2016.10.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6688号(2016.10.15) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2532字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1213kb) |
| 雑誌掲載位置 | 106〜107頁目 |
フォーカス政治解散風が吹く永田町 カギはロシア外交の成否 解散風が吹いている。安倍晋三首相が来年1月の通常国会の冒頭で衆議院を解散し、1月下旬か2月半ばに総選挙を実施するのではないかという観測が広がり始めた。 真っ先に口にしたのは麻生太郎副総理・財務相で、8月に「1月解散はありうる」と周りに漏らした。 9月17日、公明党の井上義久幹事長が党大会で、次期総選挙と衆議院小選挙区の区割り見直しの問題に言…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2532字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
中国動態−−小中高での留学がブーム 中間層に広がる教育不安
グローバル・アイ−−大衆主義の“フィクション”を主流派の政治家は論破せよ/−−核実験を続ける北朝鮮に国際社会が示すべき姿勢
株式観測−−低迷する東証1部売買代金 業績好転で外国人に期待
為替観測 −−日銀の追加緩和は期待薄 100円割れも視野
マクロウォッチ−−動きだした日銀の長期金利操作政策


