投資の視点−−弱気予想−−四季報予想が大幅減額 下方修正懸念の銘柄
週刊東洋経済 第6687号 2016.10.8
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6687号(2016.10.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全950字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1082kb) |
| 雑誌掲載位置 | 133頁目 |
投資の視点弱気予想四季報予想が大幅減額 下方修正懸念の銘柄 10月に入り、2月期決算銘柄の2016年3〜8月期(第2四半期)決算発表が本格化している。下旬からは3月期決算の発表も始まるが、それに先駆けて業績の下方修正を発表する会社が増えてきそうだ。 大きな要因は、想定を超えて進んでいる円高にある。9月のFOMC(米国連邦公開市場委員会)で利上げが見送られたこともあり、為替相場は1ドル=100円程度…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全950字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
為替観測 −−来年に向け円売り“清算” 1ドル=90円台が定着か
マクロウォッチ−−医療費増をもたらす高額薬 15年は肝炎の新薬が響く
ブックス&トレンズ−−『神社と政治』を書いた−−千葉大学大学院人文社会科学研究科教授 小林正弥氏に聞く
『「野党」論 何のためにあるのか』−−『ほとんどの社員が17時に帰る 10年連続右肩上がりの会社』『逆転の大中国史』『「覇権」で読み解けば世界史がわかる』
生涯現役の人生学−−第129回−−『シン・ゴジラ』と如水のトップ観


