株式観測−−株価上昇トレンドの継続性は金融政策の次の一手が決める
週刊東洋経済 第6687号 2016.10.8
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6687号(2016.10.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1564字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1117kb) |
| 雑誌掲載位置 | 130頁目 |
株式観測株価上昇トレンドの継続性は金融政策の次の一手が決める 世界の株式市場は底堅く推移している。比較的パフォーマンスが悪いといわれる9月も、MSCIワールド株価指数(オールカントリーズ、現地通貨ベース)は、23日時点で8月末比プラス0.4%と何とかプラスを維持している。TOPIX(東証株価指数)もプラス1.5%と小幅高だ。 今年は、原油価格の急落と世界経済のリセッション(景気後退)入り懸念から、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1564字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
グローバル・アイ−−移民問題の停滞を打破する世界の指導者たちの責務/−−「次なる革命」をもたらす自由貿易の必要性
フォーカス政治−−古賀・元遺族会会長が焦点 靖国A級戦犯分祀の行方
為替観測 −−来年に向け円売り“清算” 1ドル=90円台が定着か
マクロウォッチ−−医療費増をもたらす高額薬 15年は肝炎の新薬が響く
投資の視点−−弱気予想−−四季報予想が大幅減額 下方修正懸念の銘柄


