投資の視点−−上方修正率−−逆風下で上方修正だが なお減益予想の会社も
週刊東洋経済 第6678号 2016.8.27
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6678号(2016.8.27) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全977字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1078kb) |
| 雑誌掲載位置 | 105頁目 |
投資の視点上方修正率逆風下で上方修正だが なお減益予想の会社も 株式市場では業績の先行きに対する不安がなかなか払拭できない。国内外の景気情勢が流動的なうえ、外国為替市場で円高基調が定着しているためだ。 会社側の業績見通しにも慎重な姿勢がうかがえる。トヨタ自動車は今2016年4〜6月期(第1四半期)決算発表時に、通期の業績予想の前提となるドル・円の為替レートを従来の1ドル=105円から同102円に変…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全977字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
為替観測 −−日米10年国債利回り差とドル円相場の相関は続く
マクロウォッチ−−デフレ脱却を妨げるのは公共料金の据え置き?
『ビッグデータと人工知能 可能性と罠を見極める』を書いた−−東京経済大学コミュニケーション学部教授 西垣 通氏に聞く
『投資される経営 売買(うりかい)される経営』『戦後日本外交 軌跡と課題』−−『南シナ海 領土紛争と日本』『拡張するテレビ』
生涯現役の人生学−−第123回−−心に植樹


