ニュース最前線05−−やっとLINEが上場 成長鈍化で活路はアジア
週刊東洋経済 第6666号 2016.6.25
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6666号(2016.6.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1320字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1397kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26頁目 |
ニュース最前線05やっとLINEが上場 成長鈍化で活路はアジア上場後の影響力に固執した親会社。世界の巨人を相手にどう立ち回る。 ようやくといっていいだろう。国内最大のメッセンジャーアプリ「LINE」の株式上場が決まった。7月15日に東京証券取引所、同14日には米ニューヨーク証券取引所と、日本企業で初の日米同時上場となる。 2011年のサービス開始から、爆発的に利用者を増やしてきたLINEが最初に上…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1320字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線03−−疑惑で汚れた東京五輪 逮捕者出るか戦々恐々
ニュース最前線04−−東芝WHの印原発受注 一歩前進も試練が待つ
ミスターWHOの少数異見−−権力者こそ、データのつまみ食いは慎まれたし
【巻頭特集 日本交通 異色タッグの勝算】−−黒船襲来に挑む 日本交通 異色タッグの勝算
【巻頭特集 日本交通 異色タッグの勝算】−−日本に「ライドシェア」はいつ到来するか−−自動運転の普及が決め手に


