ニュース最前線04−−東芝WHの印原発受注 一歩前進も試練が待つ
週刊東洋経済 第6666号 2016.6.25
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6666号(2016.6.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1361字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1579kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24頁目 |
ニュース最前線04東芝WHの印原発受注 一歩前進も試練が待つ米WHがインドで大型案件獲得。不正会計問題以来の曙光となるか。 「6月にはインドで6基受注できる」──。 東芝の子会社で原子力会社の米ウエスチングハウス(WH)。ダニー・ロデリック社長が5月の本誌取材で明言したように、インドでの受注が確実になってきた。 米オバマ大統領と印モディ首相は、6月7日に首脳会談を行い、インドにWH製の加圧水型原子…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1361字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線02−−ついにアリババ株売却 孫正義社長の“腹の内”
ニュース最前線03−−疑惑で汚れた東京五輪 逮捕者出るか戦々恐々
ニュース最前線05−−やっとLINEが上場 成長鈍化で活路はアジア
ミスターWHOの少数異見−−権力者こそ、データのつまみ食いは慎まれたし
【巻頭特集 日本交通 異色タッグの勝算】−−黒船襲来に挑む 日本交通 異色タッグの勝算


