【第1特集 追い込まれる銀行】−−Part2 激変する地域金融−−異例の預金金利上乗せも 二極化する信金
週刊東洋経済 第6649号 2016.3.26
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6649号(2016.3.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1751字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1335kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86〜87頁目 |
【第1特集 追い込まれる銀行】Part2 激変する地域金融異例の預金金利上乗せも 二極化する信金 「広告効果だけでも相当なもの。西武さんだからできる戦略だ」(信用金庫業界関係者) 東京・中野に本店を置く西武信用金庫は3月、地域の中小企業向けに通常の金利を最大で半分に引き下げる貸し出しを始めた。一方、預金は3〜4年の定期預金金利に0・01%ポイント、5年定期には0・02%ポイント上乗せする。日本銀行…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1751字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 追い込まれる銀行】−−Part2 激変する地域金融
【第1特集 追い込まれる銀行】−−Part2 激変する地域金融−−5割超が利益半減 地銀影響度ランキング
【第1特集 追い込まれる銀行】−−Part2 激変する地域金融−−日本郵政グループの苦境 国債運用は前途多難 漂流するゆうちょ銀行
【第1特集 追い込まれる銀行】−−Part2 激変する地域金融−−日本郵政グループの苦境 看板商品に大逆風 かんぽ生命の剣が峰
【第1特集 追い込まれる銀行】−−Part2 激変する地域金融−−日本郵政グループの苦境 マイナス金利下の船出 日本郵政新トップに試練


