核心リポート04−−オタク文化の発信源 コミケの秘めた爆発力
         週刊東洋経済 第6647号 2016.3.12
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6647号(2016.3.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1952字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (2661kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 | 
核心リポート04オタク文化の発信源 コミケの秘めた爆発力3日間で50万人以上を集客。だが、東京五輪で会場が使えない問題も…。 夏と冬に年2回開催される「コミックマーケット」(通称・コミケ)。2015年に40周年を迎えたこの同人誌即売会は、3日間にわたり50万人以上を動員するイベントになった。11日間で81万人を動員する、東京モーターショー(15年)に次ぐ規模だが、1日当たりの動員数ではモーターショ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1952字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
核心リポート02−−10年固定0・5%も登場 異次元住宅ローンの盲点
核心リポート03−−財務制限に抵触寸前 黄信号灯るコスモ石油
核心リポート05−−赤字転落で社長交代 IHIの現場力に危機
核心リポート06−−FFGと十八銀が統合 九州地銀は3つに集約
ミスターWHOの少数異見−−銀行はマイナス金利を機に産業構造の高度化を助けよ
  

