株式観測−−景気循環を超越して4期連続の増益を牽引する業種は?
週刊東洋経済 第6591号 2015.5.2
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6591号(2015.5.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1560字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1111kb) |
| 雑誌掲載位置 | 110頁目 |
株式観測景気循環を超越して4期連続の増益を牽引する業種は? 日本企業の2015年3月期(14年度)決算の発表が本格化している。主に業種レベルからその見どころを取り上げてみよう。 まず、注目すべきは新年度の予想経常増益率だ。ラッセル野村日本株インデックスのラージキャップ(除く金融、時価総額の上位350銘柄)ベースで、野村証券は15年度の前年度比増益率を16%と予想している。業種別でこれより高い増益率…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1560字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
グローバル・アイ−−国際金融規制の調整役 知る人ぞ知る弁護士集団/春闘は平均的な労働者の賃金上昇を保証しない
フォーカス政治 −−本国の英国でも崩壊 2大政党制が迎える危機
為替観測 −−日米の金融政策は様子見−−1ドル=120円台は年後半に
価格を読む−−セメント−−値上げ要請を継続でも顧客の生コン側は難色
マクロウォッチ−−ESGへの取り組みが 投資判断の重要な基準に


