この人に聞く−−ファミリーマート社長 中山 勇−−店舗の数が力になる 早期に業界2位目指す
週刊東洋経済 第6567号 2014.12.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6567号(2014.12.20) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1148字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1193kb) |
| 雑誌掲載位置 | 30頁目 |
この人に聞くファミリーマート社長 中山 勇店舗の数が力になる 早期に業界2位目指す 増益予想から一転、2014年度の中間決算で5期ぶりとなる営業減益見通しへと下方修正した、ファミリーマート。消費増税による購買意欲の低迷に小売り全体が苦しむ中、同社は出店攻勢による投資負担も重い。今後の成長をどう実現するのか。中山勇社長に聞いた。 ──12年度は959店、13年度は1355店、今年度も1300店の出店…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1148字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
核心リポート06−−ウォン高に“労働貴族” 現代自動車の迷走
ニュース最前線−−中国 即席麺 IT
ミスターWHOの少数異見−−宝くじ「年収2000万円が30年」 かくも根深き年収シンドローム
【巻頭特集 円安と原油安】−−大勝安倍を待ち受ける2つの激震
【巻頭特集 円安と原油安】−−アベノミクスの転換点が来た! 円安、原油安をこう見る


