核心リポート06−−ウォン高に“労働貴族” 現代自動車の迷走
週刊東洋経済 第6567号 2014.12.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6567号(2014.12.20) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1419字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1241kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24頁目 |
核心リポート06ウォン高に“労働貴族” 現代自動車の迷走為替や労務問題など難問山積。ASEAN市場攻略は成功するか。 韓国経済のエンジン役を果たし続けてきた財閥系企業の元気がない。中でも、代表企業であるサムスン電子や、現代自動車の業績が急速に悪化している。 特に、3〜4年前にはトヨタ自動車をも追いつき追い越せの勢いだった現代自動車は、業績悪化が顕著。2014年第3四半期(7〜9月)決算では、営業利…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1419字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
核心リポート04−−フィットネス大再編 お得意様はシニア
核心リポート05−−並盛を80円値上げ 吉野家の台所事情
ニュース最前線−−中国 即席麺 IT
この人に聞く−−ファミリーマート社長 中山 勇−−店舗の数が力になる 早期に業界2位目指す
ミスターWHOの少数異見−−宝くじ「年収2000万円が30年」 かくも根深き年収シンドローム


