マクロウォッチ−−家計消費支出は戻り鈍い 実質賃金の低下が圧迫
週刊東洋経済 第6561号 2014.11.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6561号(2014.11.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1404字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1193kb) |
| 雑誌掲載位置 | 116頁目 |
マクロウォッチ家計消費支出は戻り鈍い 実質賃金の低下が圧迫【家計調査】総務省が毎月全国の約9000世帯を対象に家計の収入、支出、貯蓄・負債などの動向を調査し公表【実質賃金】基準年を100として1人当たりの現金給与総額を指数化した名目の賃金指数から、物価の影響を除いて実質化。【所定内給与】労働協約等で定められた給与(きまって支給する給与)で、時間外手当等の所定外給与を含まない。基本給など。 消費の回…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1404字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
為替観測−−米国は利上げ急がず 世界景気回復期待の円安に
価格を読む−−印刷用紙−−2回値上げも焼け石に水 足元は需要も伸び悩む
ゴルフざんまい−−No.530−−魅せるゴルフが輝くコースセッティング
ブックス&トレンズ−−『夕張再生市長』を書いた−−北海道・夕張市長 鈴木直道氏に聞く
レビュー−−『ヒトラーのオリンピックに挑んだ若者たち』『近代日本の公と私、官と民』『子育ては諭吉に学べ!』『自動運転』


