価格を読む−−印刷用紙−−2回値上げも焼け石に水 足元は需要も伸び悩む
週刊東洋経済 第6561号 2014.11.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6561号(2014.11.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1279字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1251kb) |
| 雑誌掲載位置 | 114頁目 |
価格を読む印刷用紙2回値上げも焼け石に水 足元は需要も伸び悩む 東日本大震災で壊滅的打撃を受けた工場の復活を描いた『紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている』(佐々涼子著)。その舞台となった日本製紙石巻工場(宮城)は、最近の印刷用紙の価格騰落にもかかわっている。 「震災と円高で輸入紙がどっと入ってきた」。日本製紙・印刷用紙営業本部長の佐藤信一常務はそう振り返る。 紙の中でも印刷用紙は、雑誌やチラシ、カ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1279字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
株式観測−−絶妙の追加緩和で株価上昇も 消費税再増税なら持続せず
為替観測−−米国は利上げ急がず 世界景気回復期待の円安に
マクロウォッチ−−家計消費支出は戻り鈍い 実質賃金の低下が圧迫
ゴルフざんまい−−No.530−−魅せるゴルフが輝くコースセッティング
ブックス&トレンズ−−『夕張再生市長』を書いた−−北海道・夕張市長 鈴木直道氏に聞く


