【第2特集 検証 Jカーブ効果】−−円安メリットは大きいが−−為替影響を減らす自動車産業
週刊東洋経済 第6556号 2014.10.11
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6556号(2014.10.11) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4192字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (3757kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86〜88頁目 |
【第2特集 検証 Jカーブ効果】円安メリットは大きいが為替影響を減らす自動車産業 「2000年以降、日本国内工場の役割は、完成車の輸出拠点から生産ノウハウ・人材訓練方法の輸出拠点へと変わった」 そう感慨深く語るのは、日産自動車の松元史明副社長だ。 1990年に日本での生産比率が約8割を占めていた日産は01年以降、北米や中国、新興国での生産を急拡大。国内生産は削減を続けた。13年の全生産台数に占める…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4192字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第2特集 検証 Jカーブ効果】−−円安効果はどこへ消えた?
【第2特集 検証 Jカーブ効果】−−Jカーブ効果 私はこう考える
【第2特集 検証 Jカーブ効果】−−1ドル110円で笑う会社泣く会社
知の技法 出世の作法−−【第362回】−−中学時代に身に付けた読書と睡眠の習慣
中国動態 −−上海ガニ値下がりが示す成熟した消費者の増加


