アジア特報−−目指すは電気自動車業界 二大企業のつばぜり合い
週刊東洋経済 第6523号 2014.4.26
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6523号(2014.4.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2411字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (761kb) |
| 雑誌掲載位置 | 108〜109頁目 |
アジア特報目指すは電気自動車業界 二大企業のつばぜり合い 2014年3月、サムスンSDIが第一毛織の合併を決定した。これにより「サムスングループが電気自動車業界に本格進出する前触れ」との見方が自動車業界で広がっている。さらに財界の一部では、同グループの李健煕(イゴンヒ)会長が、3人の子どもたちへの相続を円滑に進めるための動きという見方もある。 この合併だけを単純に見てみると、サムスングループが自動…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2411字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
戦略思考の鍛え方−−新ビジネス発想塾 第98回−−新東京五輪に必要な食のプロ1000人
中国動態−−異例の取り付け騒ぎ 海外報道はリスク誇大視
グローバル・アイ−−「新冷戦時代」におけるロシアと中国の扱い方−−ウクライナ侵攻による原発事故を抑止せよ
FOCUS政治−−政治における競争の重要性−−党内融和を優先していては野党は国民に認知されない
成毛眞の技術探検 隔週連載−−第12回 海洋研究開発機構の地球深部探査船−−海底1万メートルを掘る「ちきゅう」が担う3大使命


