アジア特報−−2大企業の業績不振におびえる韓国財界
週刊東洋経済 第6509号 2014.2.8
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6509号(2014.2.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2511字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (749kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96〜97頁目 |
アジア特報2大企業の業績不振におびえる韓国財界 韓国財界を率いるサムスン電子と現代・起亜自動車の状況が厳しい。シェア争いが熾烈になり、円安ウォン高という逆風もやみそうにない。2社が風邪をひけば韓国経済全体にうつってしまう。 1月7日にサムスン電子が暫定発表した昨年第4四半期(2013年10〜12月)の業績は、市場の予想をはるかに下回った。売上高59兆ウォン(1ウォン=約0・1円)、営業利益8・3兆…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2511字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
戦略思考の鍛え方−−新ビジネス発想塾 第87回−−農芸品と農産業品は自転車の前輪と後輪だ
中国動態−−習近平政権の本質のぞく「穏健派知識人」弾圧
グローバル・アイ−−金融危機を防ぐのはなぜ難しいのか
FOCUS政治−−政権揺さぶる課題は山積−−都知事選後も尾を引く小泉ファクターの破壊力
ブックス&トレンズ−−『辞書に載る言葉はどこから探してくるのか?』を書いた−−辞書編纂者 飯間浩明氏に聞く


